九州中会 長老・執事・委員研修会と総会
「IT を伝道に活用する」-教会ホームページの作成-
2020.11.23 (月・休) 10:00~12:00
新型コロナウイルスに悩まされている昨今、教会の活動も少なからず負の影響を受けています。
そんな中、IT (情報通信技術) が大いに威力を発揮しています。
今年の当番教会である大分中央教会でも、伝道のための情報伝達手段として、
今後 IT を積極的に活用していきたいと願っています。
そこでまず、教会のホームページを作ろうと考えました。
どんなホームページが教会の伝道にふさわしいのか。コンセプトは?内容は?必要な技術は?費用は?
メンテナンスは?・・・・スタートから暗中模索に陥ってしまいました。
既にちゃんとしたホームページを持っている教会も、これから立ち上げようとしている教会も、
同じように悩んでいるのではないだろうか・・・・との思いが浮かびました。
今回の研修会では、これらの問題に精通した講師の指導により、
伝道にとって効果的なホームページの作成と運用について、
共に学んでみてはどうかと考え企画してみました。
今回の研修会・総会は ZOOM を用いた Web によるオンライン会議方式で行います。
大分中央教会がホストを務めます。講師もリモートで参加していただきます。
参加者はゲストとして ZOOM に事前に登録しますので、11月15日(日)までに、申し込みをお願いします。
参加の場所は教会・伝道所、または個人宅のどちらでも結構です。
申し込み先
住所 〒870-0036 大分市寿町4-17 大分中央教会
FAX 097-538-1120
申し込み内容
①教会・伝道所名 (参加者全員の名前)、または個人宅からの参加の場合は個人名
②使用する PC、タブレット、スマホの別。およびそれぞれのメールアドレス
③総会の代議員名、各教会・伝道所1名
講師紹介
吉田純長老 (香里園教会)
吉田長老は大会、近畿中会等のホームページ作成に携わられ、平素から教会での IT 活用について、
貴重な提言をされています。